神奈川県

伝統

観光

文化

【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol14.小田原宿~箱根宿<中編> 涙こぼるる苦しい坂とか、猿も滑る坂とか

『東海道五十三次ふらっと-flat-完歩』とは…

ふとしたきっかけで東海道を歩き、その魅力に目覚めた筆者が、旧東海道に沿って、五十三次、約500㎞をテキトーに歩き、永い歳月をかけてついに完歩してしまった感動巨編!(ただし全米は泣かない)。

時間がある時にぶらっと出かけて、気の向くままに歩くシステム。よって歩く順番もランダム。名所旧跡を語るより、街道沿いの人々や風俗(変な意味ではない・・・と思う)、B級スポットなどを、ときどき妄想も入れつつ紹介し、いつか現代の十返舎一九と呼ばれたい。

「天下の嶮」箱根越え、マジでヤバいぞ。泣いちゃうくらい苦しい坂とか、猿も滑る坂とか、どうなってるんや箱根!

涙こぼるる苦しい坂

江戸時代の石畳を再現した厳しい坂道が続き、さすがにちょっときついなあ、と思った頃、かつての間宿(宿場と宿場の間にある簡易な宿場町のようなところ)である畑宿に着きました。

ここは今でも小さな集落があり、また、寄木細工発祥の地として、工房やお土産店も並んでいます。

標高は約400m、下界と箱根のちょうど半分です(これだけ登ってまだ半分か、というのが正直な実感でしたが・・・)

本当はここで蕎麦でも食べて休憩すればよかったのですが、なぜか足が止まらず、そのまま先に進んでしまったのでした。

歌川広重 東海道五十三次 箱根 湖水図 │ 箱根峠はその昔から急勾配の難所として有名でした。広重の非凡な色彩感覚が際立つ、傑作中の傑作です。


畑宿から先、旧東海道の車道は七曲りの坂というヘアピンカーブの連続で山を上っていきますが、石畳の道の方は、ほぼまっすぐに山を上ります。

しからばすなわち、ものっすごい急勾配だ、ということなんですよ。

箱根駅伝のコースだって旧東海道のようにまっすぐではなく、勾配を緩くするために相当迂回したコースですが、それでもあの坂ですからね。

これは車道の方の、七曲りの坂。

気持ち傾斜の緩やかな、しかし右へ左へ大きくカーブを描きながら長い距離をひたすら歩く七曲りの坂か、とにかく急な勾配で愚直にまっすぐに上り詰める歩道か。

みなさんにどちらをお勧めするか考えてみました。

・・・きっとどっちも同じくらいつらいです。その日の気分で選んでください。

このあたりまで来ると、紅葉もかなりいい感じになっています。

しかし僕の目の前に現れたのは箱根東坂の最難所(だと個人的に思った)「橿木坂(かしのきざか)」。

なんてったって

橿の木の さかをこゆれば くるしくて どんぐりほどの 涙こぼるる

泣いちゃうくらい苦しい坂って、どんな坂なのか!

あまりに急すぎて、今は階段になっていました。

でも、これが階段ではない、普通の坂道だったら、確かにそれはそれは苦しいに違いありません。

ちなみに坂の頂上まで階段192段。

これだけ坂を上り続けたあとの192段、効きますよ。

登り終わったときは、太ももが橋本聖子くらいになっている自信がありました。

猿も滑る危険な坂

橿の木坂を登り終えると、見晴し茶屋があります。
今も昔も、さすがにここでひと休みする人が多かったのでしょう。

迷いました。
すごく迷いましたが、ここも通過します。
なぜなら、さらに少し先にある「甘酒茶屋」で名物の甘酒と餅を食べたかったからです。

ここで中途半端に食べてしまったら、食べそびれてしまった昼食を今まで我慢していた意味がなくなってしまうのです。

膝の屈伸とアキレス腱伸ばしを30回やって、再び果敢に勾配を攻めます。まだ負けねーぞ、箱根め。

これが見晴し茶屋付近からの眺め。

標高はこのあたりで約600m。よっしゃ!かなり登りつめてきたぞー。

と思ってたらまたこんな看板出てきたよ。
猿も滑るほどの坂だってよ。もう勘弁してくれ~

見上げれば美しいはずの紅葉も、あまり目に入ってきません。

本当にこのあたりではめまいで倒れるかと思ってしばらく階段に座り込んでいたくらいです。

しかししかししかし、苦難にも必ずゴールというものはやってくるのです。
ようやく、念願の甘酒茶屋に着いたのでした!

新着

新着

注目の記事

広島県

芸術

【世界で最も美しい美術館】下瀬美術館がユネスコ最優秀賞のベルサイユ賞を受賞!

ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。

<ベルサイユ賞授賞式のオフィシャル映像>

ユネスコで創設された建築賞である<ベルサイユ賞(世界ベルサイユ賞機構)>の表彰式が12月2日にパリのユネスコ本部にて開かれ、10周年を迎える2024年に新たに設けられた「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーにおいて、下瀬美術館(広島県大竹市)が最優秀賞であるベルサイユ賞を受賞しました。

〇ベルサイユ賞ホームページ
https://www.prix-versailles.com/2024

--

買い物

食べ物

【木村屋】クリスマス期間限定で「スノーマン」が登場 伝統の酒種生地と和の素材を使用した「和のシュトーレン」は今年も販売

12月はクリスマスを彩るパンが多数登場。笑顔がかわいいスノーマンは、カスタークリームとチョコクリームの2種類の味が楽しめるスイーツパンです。子供から大人まで楽しめる味わいで心温まる美味しさをお楽しみいただけます。

そして、昨年もご好評をいただいている人気商品「和のシュトーレン」が今年も登場します。柿、いちじく、こしあんなど和を感じさせる素材にこだわった、木村屋でしか味わえない特別なシュトーレンです。この機会にぜひ、木村屋のクリスマス限定パンをお試しください。

広島県

芸術

【ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち】村上隆 x 三潴末雄氏対談「芸術起業論を超えて」/三潴氏インタビュー「日本人による日本文化の価値の再発見を」

ひろしま美術館で開催中の「ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち」(開催期間:2024年11月2日〜12月22日)。草間彌生や村上隆、会田誠、奈良美智、塩田千春、加藤泉、山口晃、小松美羽、など日本現代アート界をリードする錚々たるアーティストの作品が集結した。来場者はすでに1万人を突破するなど、注目を集めている。

HYAKKEIはリーガロイヤルホテルで行われた現代アーティスト村上隆と本展示企画者である三潴末雄(みづますえお)氏との対談を取材、そして三潴氏の単独インタビューを敢行した。

そこで語られたのは、ジパング展にかける想い、日本のアート界のみならず日本人自身の価値を再発見する為の未来への提言であった。

京都府

飲食店

イベント

【京都 アートグレイス ウエディングヒルズ】夜空に浮かぶ満月をイメージした「うさぎのお月見パフェ」付き『はんなりお月見アフタヌーンティー』

結婚式場「京都 アートグレイス ウエディングヒルズ」では、2024年9月の特定日に、十五夜のお月見をイメージしたスイーツとセイボリーを楽しむ『はんなりお月見アフタヌーンティー』を販売します。

ピックアップ

ピックアップ