神奈川県
食べ物
【明治記念館】期間限定で小田急登戸駅にパティシエ自慢のスイーツショップを出店
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。
『東海道五十三次ふらっと-flat-完歩』とは…
ふとしたきっかけで東海道を歩き、その魅力に目覚めた筆者が、旧東海道に沿って、五十三次、約500㎞をテキトーに歩き、永い歳月をかけてついに完歩してしまった感動巨編!(ただし全米は泣かない)。
時間がある時にぶらっと出かけて、気の向くままに歩くシステム。よって歩く順番もランダム。名所旧跡を語るより、街道沿いの人々や風俗(変な意味ではない・・・と思う)、B級スポットなどを、ときどき妄想も入れつつ紹介し、いつか現代の十返舎一九と呼ばれたい。
三重県の桑名から四日市へと向かったのは爽やかなある年のGW時期。本来であればここは比較的単調な区間なのですが、突如現れたのは恐怖のギロチン工場。その正体やいかに。
江戸時代の東海道では愛知県の宮宿から三重県の桑名宿まで「七里の渡し」と呼ばれる海上の渡し船が運行されていて、旅人はこの区間は船で移動したのでした。
そんなわけで名古屋から旧東海道でない道をひたすら歩いて桑名まで到着した現代の東海道ウォーカーは、桑名から晴れて再び旧東海道に合流できるのです。
今回はこの桑名駅から七里の渡し船乗り場まで行き、そこから旧東海道区間を西へ向かうことにします。途中、桑名城の本丸跡と二の丸跡に造られた九華公園を通ります。
これは桑名城のお濠跡ですね。
公園ではちょうどつつじ祭りの季節で、きれいに咲いていました。
桑名城址のすぐ脇にあった立派な建物。
むむっ、柿安?聞いたことあるぞ。確かおつまみのメーカーか何かだったっけ?
と思っていたら松阪牛の老舗専門店でした。
ここが本店で、松阪牛の精肉店、レストランなどを全国に展開しているようです。どうやら柿ピーと混同したようです。たいへん失礼しました。。。
九華公園から揖斐川の土手沿いに出ると、この前の区間で寄り道した長良川の河口堰(ながらがわかこうぜき)が見えました。
こう見るとやはりなかなかシュールでクールな建造物なので、僕的にはかなりグッとくる眺めなのですが、これができるまでは長良川は本州で唯一堰のない清流大河だったとのことで、現在でもなおその是非が議論されているようです。
土手沿いを歩くと、やがて七里の渡しの桑名側渡船場跡に到着します。
昔々の旅人は、ここから船で7里の道を経て尾張の宮宿まで向かったんですね。
七里の渡しから久しぶりの旧東海道ウォークを再開、今日のゴール四日市に向けてスタートしましたが、開始早々寄り道をして、ぜひ見ておきたいところがありました。
「ギロチン工場、鬼頭商店」
実は旧東海道を歩き始めた時から、桑名を歩くときは必ず寄ろう、と思っていた場所がここ。
旧東海道からは少し離れますが、桑名市郊外のバイパス沿いにある、知る人ぞ知る、有名なスポットがこの鬼頭商店。なんといってもGoogleでもYahooでも「ギロチン工場」と検索すると最初の1ページをほぼ独占するのが、この鬼頭商店なんですから。
金属の解体工場で、昔は実際にギロチンを使ってクルマなどを解体していたようですが、もちろんギロチンで人の首を刎ねているわけではありません、はい。
実際に近くまで行ってみると、たくさん従業員もいそうな、大きな工場でした。
でもまあそんなふつーの工場が、なぜこれほど話題になるのかも、なんとなくわかるような気もします。おどろおどろしい「ギロチン」の文字に、旧字体の「工場」、そして「鬼頭」という名前。これ以上ない組み合わせの妙というか、字面のデザイン、見た目が絶妙なんでしょうね。
旧東海道に戻って先に進むと、途中、三重交通の営業所にあった路線バスの広告枠が車体を飛び出てました。
いろんなバスを見てますが、このパターン、初めてです。
目立つ分、媒体料金も相当高いのでしょうか、だとするとおそろしい商人魂です。桑名のあった伊勢の国には、大阪商人、近江商人と並ぶ日本三大商人である伊勢商人がいて、かなり手堅いことで有名だったそうです。このあたりにその影響があるのかもしれません。
員弁川を越えると桑名から朝日町に入り、その下流にコンビナートがそびえはじめると、いよいよ四日市が近づいてきます。
四日市に入るとこんな名前の町が出てきます。
そう、ここは焼き物で有名な一角なのです。
これ「ばんこ」焼きですよ。
読み方間違えないでくださいね。
ばんこ神社ですよ
読み方間違えないでくださいね。
ばんこまつりですよ
絶対に読み方間違えないでくださいね!(しつこい・・・)
萬古地区を過ぎてしばらく進むと、やがて四日市の市街地に入り、旧東海道も、こんなふうにアーケード街に変わります。
アーケード街では、なぜか突然大入道がお出迎え。なんでも四日市の諏訪神社のお祭では日本一大きなからくり人形である「大入道」がお目見えするとのことで、これはそのレプリカなんでしょうか。
首を伸ばしてウェルカムです。
四日市には「こにゅうどうくん」というゆるキャラがいるので、最初はこれがそうなのかと思いましたが、こにゅうどうくんはもっとかわいいのだそうです。
そのこにゅうどうくんが登場する四日市のプロモーションビデオ「必見!四日市」が秀逸なのでぜひ見てください。
こにゅうどうくん、かわいい顔して町娘を襲って京本政樹に成敗される役で熱演していますよ。
今回の結果:桑名宿~四日市宿 12.7kmを制覇!
東海道ふらっと完歩まで:現在の合計 389.6㎞/495.5km
<2015年5月訪問> 最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
Vol.44へ続く
< 【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.42 宮宿〜桑名宿番外編 長良川河口堰で未知との遭遇
【長野県渋温泉】石畳がつづく風情ある温泉街で癒しのひとときを「小石屋旅館」12月20日(金)より運営開始
2024.12.30
【三菱一号館美術館】ミュージアムカフェのアフタヌーンティーが復活 2025年1月27日(月)~2月13日(木)まで
2024.12.27
【明治記念館】期間限定で小田急登戸駅にパティシエ自慢のスイーツショップを出店
2024.12.25
”黒川温泉 湯あかり”、里山の幻想的な竹灯りライトアップ。今季は”湯あかり横丁”が期間限定でオープン
2024.12.23
西陣の飲食店が集まって合同で制作した、限定オリジナルジン「NISHI-GIN・(ニシジン)」 11月25日より販売開始
2024.12.20
日本香堂、2025年の干支「巳」デザインのお香セットと、香炉セットを限定発売
2024.12.18
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。
広島県
芸術
ユネスコ本部で創設された建築賞<ベルサイユ賞>の「世界で最も美しい美術館」7施設にノミネートされていた下瀬美術館が、12月2日にユネスコ本部での表彰式で最優秀賞のベルサイユ賞を受賞しました。
<ベルサイユ賞授賞式のオフィシャル映像>
ユネスコで創設された建築賞である<ベルサイユ賞(世界ベルサイユ賞機構)>の表彰式が12月2日にパリのユネスコ本部にて開かれ、10周年を迎える2024年に新たに設けられた「Museums」(美術館・博物館)のカテゴリーにおいて、下瀬美術館(広島県大竹市)が最優秀賞であるベルサイユ賞を受賞しました。
〇ベルサイユ賞ホームページhttps://www.prix-versailles.com/2024
--
買い物
食べ物
12月はクリスマスを彩るパンが多数登場。笑顔がかわいいスノーマンは、カスタークリームとチョコクリームの2種類の味が楽しめるスイーツパンです。子供から大人まで楽しめる味わいで心温まる美味しさをお楽しみいただけます。
そして、昨年もご好評をいただいている人気商品「和のシュトーレン」が今年も登場します。柿、いちじく、こしあんなど和を感じさせる素材にこだわった、木村屋でしか味わえない特別なシュトーレンです。この機会にぜひ、木村屋のクリスマス限定パンをお試しください。
広島県
芸術
ひろしま美術館で開催中の「ジパング 平成を駆け抜けた現代アーティストたち」(開催期間:2024年11月2日〜12月22日)。草間彌生や村上隆、会田誠、奈良美智、塩田千春、加藤泉、山口晃、小松美羽、など日本現代アート界をリードする錚々たるアーティストの作品が集結した。来場者はすでに1万人を突破するなど、注目を集めている。
HYAKKEIはリーガロイヤルホテルで行われた現代アーティスト村上隆と本展示企画者である三潴末雄(みづますえお)氏との対談を取材、そして三潴氏の単独インタビューを敢行した。
そこで語られたのは、ジパング展にかける想い、日本のアート界のみならず日本人自身の価値を再発見する為の未来への提言であった。
大阪府
食べ物
イベント
2024年10月25日(金)から12月8日(日)の期間限定で、「miffy café tokyo」のポップアップショップが大阪・梅田で開催されます。
広島県
観光
文化
世界遺産の島 宮島・大聖院にて、9月9日(月)より2種類の秋限定の紙御朱印『菊と短冊』『紅葉とロウソク』の授与が始まりました。数量限定となりますのでなくなり次第終了となります。