和をテーマにした香水J-Scentから「月雫」4月23日発売 取扱店舗も追加されます。

2021.04.21

蔦屋書店・TSUTAYA BOOKSTORE・TSUTAYAのJ-Scentの取扱いがある一部店舗にて、「J-Scent パフュームオイル」が全種類販売されます。また、4月23日(金)発売の新作「月雫」の香りも同時に発売され、パフュームオイルシリーズは合わせて20種類となります。

“和の香り”をテーマにした香水ブランド。川端康成の小説『眠れる美女』をモチーフにした「和肌」や「力士」のびんつけ油の香り、「花見酒」の香りなど、ユニークな和の香りをこれまでに発売してきました。

「J-Scent パフュームオイル」

「J-Scent パフュームオイル」※4月23日発売「月雫」

・香りのラインナップ 20種類(2021年4月現在)
ほうじ茶、沈香、落雁、花見酒、紙せっけん、紫陽花、ラムネ、柚子、力士、和肌(やわはだ)、はちみつとレモン、花街(はなまち)、ヒスイ、光芒、うす紅、黒革、恋雨(こいあめ)、薄荷、木屑、月雫
※月雫は4月23日、一部店舗のみで発売

・パッケージについて
まるでJ-Scentオードパルファンのパッケージをそのままミニチュアにしたかのような、シンプルなデザイン。和紙を使用した温かみのある感触が、J-Scentの「和」の世界観を表現しています。

・成分について
スクワランをメインとしたさらっとした使用感でエモリエント効果もあるオイルタイプのフレグランスです。アルコールフリーで、香りが柔らかく広がります。

成分:スクワラン、パルミチン酸エチルヘキシル、オクチルドデカノール、トリエチルヘキサノイン、香料
※再生可能原料を使用し、環境に配慮したサスティナブルな製法で作られた植物由来の「スクワラン」オイルを使用しています。

・容器について
液体を肌に直接塗りやすいロールが付いた、携帯にも便利な手のひらサイズの容器です。

4月23日(金)発売 新作「月雫(Tsukishizuku)」の香り

とろける滑らかな甘さを持った洋梨ル レクチエの香り立ちや、ジャスミン サンバックとコブシの広がりが、螺鈿を彩る月雫(マザーオブパール)のしっとりとした艶ある美しさを思わせます。ラストのサンダルウッドとムスクの暖かみが行燈の淡い明りを感じさせる、陰翳礼讃の香りです。

新着

新着

注目の記事

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー後編:吉村良介氏, 高橋紀成氏, Mario Christiano氏, Stefano Pesce氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

前編に続き、下瀬美術館の代表理事を務める吉村良介氏、同じく下瀬美術館のボードディレクター高橋紀成氏、そしてイタリアNo1ギャラリーGalleria ContinuaオーナーMario Cristiani氏、Mark Tobey財団ディレクター兼アートアドバイザー/Stefano Pesce氏のインタビューをお届けします。

広島県

芸術

下瀬美術館「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展/インタビュー前編:チーフキュレーター齋藤恵汰氏

2023年に広島県大竹市に開館した下瀬美術館。厳島、瀬戸内海に面し、世界的建築家である坂茂(ばん・しげる)氏が設計を手がけた当美術館は、2024年12月に「世界でもっとも美しい美術館」としてヴェルサイユ賞を受賞し大きな注目を集めた。

この下瀬美術館で「周辺・開発・状況 -現代美術の事情と地勢-」展2025年4⽉26⽇(土)から7⽉21⽇(⽉・祝)が開催され、開幕10日で来場者数1万人を越え、同館最速の記録となり盛況を博している。

1980年〜2000年生まれのアジアの若手アーティストの作品群により構成される本展はヴェルサイユ賞受賞を記念して行われる特別展示であり、下瀬美術館にとって初の現代芸術展というチャレンジングな展示でもある。

HYAKKEIは開催直後の当展を訪問し、チーフキュレーターである美術家の齋藤恵汰氏のインタビューを敢行。「日本の美術界に一石を投じる企画にしたかった」と語った。

東京都

芸術

イベント

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」 夜間開館決定

2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。

ピックアップ

ピックアップ