樽で熟成させたプレミアム国産紅茶『THE CASK AGING』

2021.06.13

ウイスキー樽の中で、ゆっくりと熟成されていく紅茶。歳月がもたらしたのは、芳醇でまろやかな口あたりです。TeaRoomが生み出した特別な紅茶の名前は、『THE CASK AGING』。日々の忙しさを忘れて、ゆっくり味わってほしい紅茶です。

国産ウィスキーの生産に使用した樽の中でじっくりと熟成した国産紅茶。
ベースとなる国産紅茶の持つしっとりとした甘みの上に、樽に染み込んだ豊潤でフルーティーな香りがフワッと広がります。酔うようで酔わない新感覚の紅茶体験をお楽しみ頂けます。

淹れ方:
熱湯150cc をマグカップに注ぐ。
ティーバッグ1つを静かに入れる。
香りを嗅ぎながら2分間ゆっくりと時間を過ごす。
ティーバッグを2度ほど上下に振り、そっと出す。

発売日: 6月4日(金)
販売場所: 東急ハンズ新宿店2F 池袋店3F 銀座店8F
(期間中、展開フロアが異なる可能性もございます)
東急プラザ銀座7F NewStore by TOKYUHANDS(NewsPicksGINZA内)
価格: 1,296円(税込)

>ハンズネット
>THE CASK AGING ホームページ

新着

新着

注目の記事

埼玉県

お花見

観光

【ときたまひみつきちCOMORIVER】BBQをしながらお花見を楽しむプラン「桜の木一本貸し切り お花見エリア」始まります

清流が目の前を流れる自然豊かなロケーションで、贅沢に桜の木を1本貸し切ったスペースを利用できるプランです。2023年3月25日(土)~4月9日(日)の期間限定、満開の桜の下で思いっきり体をのばして、ご家族・ご友人とBBQやお花見を楽しむ時間はいかがでしょうか。

京都府

お花見

観光

叡山ケーブル・ロープウェイの車窓から楽しむ春の比叡山

2023年3月18日(土)、メンテナンスのため冬期運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転をスタートします。八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。標高差561mで日本一を誇るケーブルは、約1.3㎞を9分間で結びます。また、桜の見頃は4月中旬~4月下旬ごろとなります。

ピックアップ

ピックアップ