
京都府
お花見
桜
イベント
平安神宮御鎮座百三十年記念 平安神宮 桜音夜〜紅しだれコンサート2025〜開催決定
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
197件
【界 箱根】【界 仙石原】~地元の温泉旅館で魅力を再発見、安心安全な旅~「秋のマイクロツーリズム」
2020.09.01
神奈川県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.26 藤枝宿~島田宿 とと姉ちゃんの蓬莱橋と、とろろ汁ふたたび
2020.08.30
静岡県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.25 府中宿~藤枝宿後編 宇津ノ谷峠、すべて君のせいだ!
2020.08.22
静岡県
お酒を飲みながら花火を堪能できる食器! 温度をデザインに。『夜空を彩る希望の光』が発売
2020.08.13
岐阜県
大堀相馬焼松永窯、相馬野馬追(そうまのまおい)の開催に合わせた、新商品「大堀相馬焼 かわらけ」の発売開始!売上の一部を相馬野馬追執行委員会へ寄付
2020.08.13
福島県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.24 府中宿~藤枝宿前編 丁子屋のとろろと十返舎一九先生
2020.08.08
静岡県
手軽に家ごはんを格上げ!箸やお椀を一から設計し、 ごはんを美味しくする食器 「ARAS(エイラス)」がMakuakeに登場!
2020.08.04
石川県
石川県金沢市、ゆかりの高質な伝統工芸を紹介する『金澤しつらえ』がひがし茶屋街にリニューアルオープン!200年の歴史を持つ茶屋建築を改装
2020.08.03
石川県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.23 江尻宿〜府中宿 ちびまる子ちゃんの町とか、ガンダムの町とか
2020.08.01
静岡県
抗菌効果のある”服”がファッションの常識を変える!【紙を着る】和紙に起こった奇跡!日本が誇るハイクラスな”服”!
2020.08.01
--
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.22 由比〜江尻宿 これがホントの薩埵峠!
2020.07.25
静岡県
二条城夏まつり「二条城×ネイキッド 夏季特別ライトアップ2020」を開催します!
2020.07.19
京都府
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.21 蒲原宿〜由比宿 桜えび桜エビさくらえび!
2020.07.18
静岡県
大迫力の4K映像で日本文化の魅力を体感! 東京国立博物館にて無料上映
2020.07.15
東京都
with/afterコロナ時代の新体験 ワントゥーテン 、デジタルを活用した花火大会 「デジタル花火」提供開始
2020.07.13
--
花のオウンドメディア・第一園芸の花毎(はなごと)が夏越の祓(なごしのはらえ)の花手水を奉納
2020.07.12
東京都
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.20 吉原宿〜蒲原宿東海道屈指の町並み蒲原のイルカすまし
2020.07.11
静岡県
想いが伝わる文字の贈り物。日本で唯一のインテリア書道・墨アート専門店のCarré MOJI(キャレモジ)が、美しい日本の文化を、海外にも送料無料でお届けします。
2020.07.10
--
越前漆器のまち鯖江市河和田に直営店誕生! 「土直漆器直営店」が7月5日にオープン
2020.07.09
福井県
募集開始!ユネスコ文化遺産『伝統建築工匠の技』で創る世界の名作家具 -伝統技術を生活の一部に- に関するクラウドファンディングを通じたご支援のお願い
2020.07.08
岐阜県
「桃太郎的感染予防対策」~もし、桃太郎が感染予防を意識した世界の物語なら~
2020.07.08
岡山県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol.19 沼津宿〜吉原宿<後編>旧東海道寄り道鉄旅「岳南鉄道」
2020.07.04
静岡県
自宅で楽しむ駿河伝統花火!老舗花火会社の 初自社ブランド「義助」 発売
2020.07.03
静岡県
【青森屋】~地元の温泉旅館で魅力を再発見、安心安全な旅~青森県民限定宿泊プラン「どさ湯さプラン」|期間:2020年7月1日~2021年3月31日
2020.07.01
青森県
大阪で花魁体験ができる!変身写真館 彩華でリアルなセットで花魁撮影ができるサービスを2020年6月開始!
2020.06.30
大阪府
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩 】Vol.18 沼津宿〜吉原宿<前編>富士の高嶺に雪は降りける
2020.06.27
静岡県
毎年約50万人の観光客が訪れる祭り「唐津くんち」
2020.06.27
佐賀県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol17.三島宿~沼津宿 三島は富士湧水のまちだった!
2020.06.20
静岡県
藍染めの布、楢に漆塗りを施したソファを発売 石見銀山 群言堂×オークヴィレッジの初コラボレーション
2020.06.19
--
6千坪の数寄屋庭園と、120種以上のコレクションを誇る 笹植物園【笹離宮】を無料開放
2020.06.15
長野県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol16.箱根宿~三島宿 富士山と一緒に伊豆の国へ
2020.06.13
新型コロナウイルスで大打撃を受ける萩焼の窯元が Makuake(マクアケ)の「オンライン陶器市2020」に 山口県の窯元として初参加
2020.06.08
--
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol15.小田原宿~箱根宿<後編> 甘酒とか富士山とかたまプラーザの出女とか
2020.06.06
神奈川県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol14.小田原宿~箱根宿<中編> 涙こぼるる苦しい坂とか、猿も滑る坂とか
2020.05.30
神奈川県
この蕎麦を食べなければ本当の味は判らない!手打ちそば 驀仙坊(ばくざんぼう)
2020.05.29
東京都
【おうち時間で日本の伝統を体験しよう】お家で簡単、伝統文化のキットをご紹介!
2020.05.29
--
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol13.小田原宿~箱根宿<前編> 決戦は金曜日!猿とかオンナコロシとか
2020.05.23
神奈川県
リズム時計の創立70周年記念モデル「香蘭社 有田焼の時計」発売
2020.05.17
--
埼玉県春日部市「押絵羽子板」「桐箱」の職人による 伝統生きるハンドクラフトアイテム リラックマ「押絵箱板(オシエハコイタ)」の登場
2020.05.16
--
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol12.大磯宿~小田原宿<後編> いざ、小田原攻め ~おでんとあんぱんと私~
2020.05.15
神奈川県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol11.大磯宿~小田原宿 <前編> 吉田茂とか幸せじゃんピエロとか
2020.05.09
神奈川県
横浜能楽堂が過去の公演映像を無料配信
2020.05.04
--
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol10.藤沢宿~大磯宿 <後編> 今も昔も愛の聖地、平塚・大磯物語
2020.05.03
神奈川県
家でも観光気分が楽しめる、ヴァーチャルVRお花見
2020.05.01
全国
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol9.藤沢宿~大磯宿 <前編> 虫の良すぎる藤沢宿とか南湖の左富士とか
2020.04.25
神奈川県
日本の陶芸界を盛り上げたい!instagramで話題の「大人の焼き物」がオンラインショップをオープン
2020.04.24
--
「FUKAGAWA SEIJI 1894 ROYAL KILN&TEA」、店内で使用できる深川製磁の陶磁器の魅力を最大限に引き立てるメニューを発表
2020.04.20
東京都
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol8.保土ヶ谷宿~戸塚宿~藤沢宿 保土ヶ谷球場とか権太坂とか
2020.04.18
神奈川県
おうちで「有田焼陶器市」を楽しもう!産地を元気にするWEB陶器市を開催
2020.04.18
--
舞妓さんと会って話せる「舞妓SHOW」へ着物で行こう!
2020.04.13
京都府
英ヴィクトリア&アルバート博物館の着物展にYOSHIKIMONOが展示大抜擢 YOSHIKIの革新的な着物スタイルが国際的な評価を獲得
2020.04.12
--
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol7.神奈川宿~保土ヶ谷宿 横浜マダムと袖振り合うも多生の縁
2020.04.11
神奈川県
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol6.川崎~神奈川宿<後編> 都会のワンダーローカル線、鶴見線に寄り道
2020.04.04
神奈川県
「古民家割烹 ひよけ家」(旧深澤家住宅主屋)が、宇佐美地区(伊豆 伊東温泉)で初めての国登録有形文化財へ【記念キャンペーン実施】
2020.04.02
静岡県
伝統工芸「益子焼」より スター・ウォーズの世界を伝統釉で表現した 益子焼テーブルウェア
2020.04.02
--
大正12年より続く歴史を纏うTAKAMI HOLDINGSがモダンスタイルな和装の新ブランド「wasou」
2020.03.30
京都府
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol 5.川崎~神奈川宿 <前編> 電車なのに「国道」ですか?
2020.03.28
神奈川県
和装アクセサリーブランド「数-SUU-」から鳥獣戯画の兎と蛙をモチーフにした帯留めが新登場!
2020.03.28
東京都
吉野から世界へ。吉野を代表する4つの家具工房と共に、奈良の木の魅力を伝える。
2020.03.27
奈良県
香川県のおススメ桜の名所8選!ピンクに染まる瀬戸内海×桜の美しい絶景も
2020.03.25
香川県
今年も京都の居様/IZAMAから桜便り 春限定のおばんざい御膳がスタート
2020.03.24
京都府
東京・墨田の老舗メリヤスメーカーが手がける和紙100%天竺ニット『和紙の服』
2020.03.23
東京都
【東海道五十三次ふらっと-flat-完歩】Vol4.品川~川崎宿 <後編> 今日は吉原・堀之内
2020.03.21
神奈川県
「入魂の芸術 日本刀展 」 大丸心斎橋店 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
2020.03.17
大阪府
日本伝統「友禅柄」のボールペン誕生!
2020.03.08
--
京都の桜を楽しんだあとは、お部屋でも桜を満喫!『ホテルで桜デコレーションルーム』
2020.03.07
京都府
300 年以上の歴史を誇る酒蔵「沢の鶴」と「TRINUS」が 2 種類の異なるコンセプトの日本酒を共同開発
2020.03.06
--
『さくらの街』松戸のお花見スポット、桜まつりを一挙紹介
2020.03.05
千葉県
築140年の武家屋敷を温泉旅館に再生 「Nazuna 飫肥 城下町温泉 -小鹿倉(こがくら)邸-」
2020.03.04
宮崎県
築地本願寺を貸切&プライベートツアー付クルーズトレイン「TRAIN SUITE四季島」貸切
2020.03.03
--
動く球が砂に枯山水を描く魔法のテーブル【SISYPHUS】
2020.02.24
東京都
2020年大河ドラマ「麒麟がくる」放送開始!“明智光秀ゆかりの地”丹波・丹後で歴史を学ぶ旅~大河ドラマ館/光秀ミュージアムがオープン~
2020.02.21
京都府
お茶、着物、陶芸など、日本文化を味わう体験型アクティビティ
2020.02.19
京都府
江戸から現代に伝わるひな人形文化や製作技術を横浜人形の家にて紹介
2020.02.18
神奈川県
「和食」文化の魅力を学び、味わい、体験する「京都・和食の祭典」2020開催!
2020.02.17
京都府
世界の子どもを日本ファンに!~京都のおかんベンチャー訪日教育旅行むけサービスを開始
2020.02.04
京都府
削りかすが花びらになる『花色鉛筆』
2020.01.29
全国
ホテル内能楽堂で「能」「狂言」体験、芸者踊り鑑賞やお座敷遊びなどの伝統文化体験!「ナイトタイムイベントin渋谷」
2020.01.27
東京都
路地一体を1つの宿に改修した「Nazuna 京都 椿通」
2020.01.26
京都府
イサム・ノグチによる照明の彫刻AKARIと、和紙の質感を楽しめるフレーム付きアート
2020.01.24
東京都
昭和30年代の武蔵野の農村風景が味わえる!『うどん作り体験』
2020.01.22
東京都
人力車常設の着物体験店 「KIMONO QUEEN」が帝国ホテルプラザに
2020.01.11
東京都
「カワセミの旅」フランスのショコラティエが認めた日本酒
2020.01.11
全国
雪ふるまちから受け継がれる発酵と保存の食文化を体感!
2020.01.09
東京都
中華蕎麦とみ田など人気店約65店が池袋に集結!
2020.01.09
東京都
伊勢の逸品とテクノロジーが融合!
2020.01.06
三重県
民泊「SAKEHOUSE」〜まったく新しい体験型民泊
2019.12.31
大阪府
建物自体がフォトジェニック!京都大手の着物レンタル店【夢館御池別邸】
2019.12.16
京都府
手塚治虫のショップ&カフェ「アトム堂本舗」
2019.12.16
東京都
京都に伝統とロックを融合させた「ハードロックカフェ京都」
2019.12.13
京都府
日本の伝統文化を気軽に体験できる舞妓ディナーショー
2019.12.13
京都府
日本の文化を発信!『ニッポン手仕事図鑑』
2019.12.13
全国
仏壇職人と截金師(きりがね)が超微細加工で仕上げた、美しいウッドジュエリー「KASANEGI」
2019.12.13
--
気軽にオシャレにかっこよく日本酒を楽しむ「未来日本酒店/KUBOTA SAKE BAR」
2019.12.13
東京都
おそらく世界初!炭火焼きこんにゃく専門店
2019.12.13
大阪府
日本の伝統「和紙の手染めキット」
2019.11.01
全国
和紙で出来た葉っぱをモチーフとしたお香「HA KO」
2019.10.31
--
屋形船で世界的ナイトエンターテインメントへ
2019.10.31
東京都
京都府
お花見
桜
イベント
1989(平成元)年に始まり、平成の時とともに歩んできた「平安神宮 紅しだれコンサート」。令和となり2023年より新たに「平安神宮 桜音夜(さくらおとよ)」として進化を遂げました。2025年は4月2日(水)~6日(日)の5日間、実施します。
東京都
芸術
イベント
2025年1月21日(火)より東京国立博物館 平成館で開催中の展覧会、開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」では、好評につき、夜間開館を実施することが決定しました。また、2月18日(火)からは本展グッズを税込4,000円以上ご購入いただいた方に、限定のノベルティを配布します。
滋賀県
観光
イベント
文化
滋賀県琵琶湖の東岸、近江商人や安土城で知られる近江八幡市に位置するリゾートホテル「休暇村近江八幡」では、京都・奈良に近く古くから交通の要所として栄えてきた滋賀県の歴史浪漫に浸る「バスで楽しむ『ビワイチ』」の参加者を募集しています。「近江」を分かりやすく楽しんで頂くために、全行程に歴史資源開発機構主任研究員 大沼芳幸氏が同行して解説していただきます。
山口県
桜
イベント
温泉旅館「界 長門」では、2025年3月25日~4月6日の期間、春の訪れを告げる音信川のせせらぎと桜を愛でる「春らんまん滞在」を販売します。春になると、界 長門の前を流れる音信川沿いに、桜並木が咲き誇り、温泉街を華やかに彩ります。多くの観光客を魅了してきた桜並木を、心ゆくまで堪能できるプランです。本プランは、滞在中いつでも桜を愛でながら過ごすことができるように、夕食前には川床テラスの特等席で桜鑑賞のひとときを提供します。
東京都
イベント
文化
京王プラザホテルでは、2025年2月1日(土)から3月27日(木)まで、約5000個のつるし飾りなどを展示するイベント「ホテルで楽しむひなまつり~有田焼で食す節句料理と華やぎの雛調度~」を開催します。つるし飾りを中心にしたひなまつりのイベントは今回で24年目を迎えます。
神奈川県
食べ物
明治記念館洋菓子ブランド「菓乃実の杜」が小田急登戸駅に登場します。ピースケーキやデコレーションケーキ等クリスマスにピッタリなケーキから定番の人気スイーツなど、バラエティ豊かなコレクションをぜひご覧ください。